一般社団法人在宅医療支援協会

在宅医療…医学的管理、医療処置が必要な自宅療養者のために、
     医師、歯科医師、薬剤師、看護師、理学療法士などが連携、協力して、
     自宅での療養を支援します。

06-6940-4070

  • 最新情報
  • お問い合せ
  • 在宅医療って
  • 在宅医療の必要性
  • 目的から専門家を探す
  • 便利なサービス
  • 在宅医療の現状
  • 在宅医療の今後
  • 障害者福祉
  • 障害者総合支援法

最新情報

【障害者介護】福山市説明会 利用者ら憤り「突然だ」

1119日付の毎日新聞の記事によると、広島県福山市、府中市の障害者就労継続支援A型事業所を利用する障がい者112人全員が解雇され、利用者向け説明会に利用者や家族ら約120人が詰めかけたとありました。 
 

実は今、同じような問題が全国で相次いでいるのです。 
最近起きた大量解雇の事例で、これだけあります・・・ 

 
『A型事業所で最近起きた大量解雇』 
4月 厚生労働省がA型事業所の基準を厳格化  
7月 岡山県の5事業所で224人解雇 
    高松市の2事業所で59人解雇 
8月 愛知県の2事業所閉鎖、69人が職を失う 
    埼玉県の2事業所閉鎖、53人が職を失う 
11月 広島県の2事業所で112人解雇 
 

中には、「明日から出勤しなくて良い」と通知された方もいるなど、 事業者サイドからの一方的な解雇通知が社会問題になっています。 しかし、その大きな原因として、20174月の厚生労働省による、 「A型事業所の基準の厳格化」があった為だと言われています。 
 

厚生労働省は4月に省令を改正し、給付金の運用を厳格化。 
障害者の賃金を給付金から支払うことを禁止し、 事業収益からの捻出を徹底するよう求めました。  
そういう意味では、法改正前からこのような事態になることは、 容易に予想できていました。 
 
補助金目当てで新規参入をした「悪徳業者」は排除されるだろうなと・・・ 
※「悪徳業者」だけでなく、「適正な仕事を受注できない会社」もそれには含まれます。 
 


今後、同じようなケースで障がい者の大量解雇が続くことが予想されるわけですが、 「業界の膿を出すため」には避けられないことのようです。 
 
「社会性」と「経済性」の両輪が正しく回っているかどうか? 
 
障がい者の雇用を増やすため、住まいを増やすために頑張っているつもりが、 結果的に、利用者やその家族を苦しめることにならないだろうか? と考えていますが・・・・


現在の、テアテルや、トマト栽培におけるハウス栽培は元から想定しているため、十分に対応でき、社会問題化する、就労継続支援A型事業所の助成金も戻ってくるように思います。

最新情報一覧